「生デの宝物」:01
鉄鉢とスミレの花咲く頃
生デにまつわる宝物の第一弾は「小鉢」です。 卒業制作と格闘したあの頃の様子がありありと甦る力作の原稿をお届けします。 1999年度卒業/佐藤 慎一郎 「まったくキミのプレゼンテーションはつまらない。フィールドワークもなっ […]
生デにまつわる宝物の第一弾は「小鉢」です。 卒業制作と格闘したあの頃の様子がありありと甦る力作の原稿をお届けします。 1999年度卒業/佐藤 慎一郎 「まったくキミのプレゼンテーションはつまらない。フィールドワークもなっ […]
2023年6月19日に網戸通夫先生(享年86歳)が、7月8日に泉修二先生(享年95歳)が相次いでお亡くなりになりました。生活デザイン科では長年に渡り専任教授として教鞭を執り、この『生デの会』の活動にも立ち上げの時から携わ […]
二回目の見学会は、10月28日(土)に酒井道夫先生を迎えて、新たな未来を切り拓く市ヶ谷キャンパス(武蔵美ホームページより転用)に集合しました。2019年に開設され今年フルオープンしたばかりの校舎です。おもにクリエイティブ […]
「校友会発掘キャラバン」ムサビ卒業生によるムサビ卒業生へのインタビューに1973年度生デ卒の谷充代さんの記事が掲載されています。 このホームページにメッセージをいただいたのが谷さんとのご縁の始まりです。生デで学んだ「アー […]