おしらせ
『生デの会』総会のご案内
今年度の総会もサイト上にて開催することといたします。
下記の日程で議案書を掲載いたします。会員の皆様でご確認いただきご質問等がございましたら、メールにてご連絡ください。事務局よりメールにて回答いたします。
なお、総会期日までに問題がなければ、掲載議案について承認を得たということにさせていただきます。お手数をお掛けしますがご理解とご協力のほどをお願い申し上げます。
●総会期日:2023年10月28日(土)
●議案書掲載:2023年10月21日-27日
●質問受付:2023年10月21日-27日
『生デの会』会長/田村陽子
見学会第二弾のご案内
この春に全面オープンしたムサビの新キャンパスへ集合です。7階のコワーキングスペースから市谷堀を一望して、その後は市谷の杜・活字館へ移動します。
参加希望者は、Contactページから「見学会第二弾にご参加」にチェックを入れ、その他必要事項を記入し送信してください。
なお、参加者多数の場合は、分散するなど手段を変更する事があります。その際は、改めてご連絡しますのでご容赦ください。
●日程:2022年10月28日(土)
●スケジュール:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス→徒歩10分→市谷の杜・活字館(大日本印刷)
●集合場所:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス1階(市ヶ谷駅より徒歩3分/東京都新宿区市谷田町1-4)
●集合時間:13:00(時間厳守でお願いします)
●申込締切:2023年10月20日(金)
※先生たちの参加は未定です。
※ 親睦会は予定していません。
卒業生からの寄稿を募集します
あなたの生デの思い出、そして今の様子を聞かせてください。自薦他薦は問いません。情報をお持ちの方は「Contactページ」のお問い合わせフォームよりご一報お願いします。
校友会発行の『MSB! MAGAZINE NO.115』で紹介した「学び」についてのレポート「溝活版分室へ行ってみた」は、最新の記事に掲載してあります。次回も多彩なレポートをお届けする予定ですので、どうぞ楽しみに。
また「卒業生が生デを語る」は、9名の卒業生からの文章と写真やイラストなど読み応えのある記事になっています。懐かしさが込み上げてくると思います。「第2回総会&トークイベント報告」からご覧下さい。
今後の当会のイベントの案内は、このサイトに掲載します。または、校友会からの一斉メールでもお知らせします。ぜひ、校友会事務局にご登録をお願いします。
[校友会事務局]www.msb-net.jp
最新の記事
谷充代さん(1973年度生デ卒)インタビュー記事
「校友会発掘キャラバン」ムサビ卒業生によるムサビ卒業生へのインタビューに1973年度生デ卒の谷充代さんの記事が掲載されています。 このホームページにメッセージをいただいたのが谷さんとのご縁の始まりです。生デで学んだ「アー […]
校友会定期総会/アート&デザイン2023大人の芸術祭の報告
8月5日〜13日に市ヶ谷キャンパスで開催された校友会定期総会/アート&デザイン2023大人の芸術祭の報告です。 イベント期間中、2階のOpenMarketにて「高橋幸宏カフェ」が開催されました。生デに在籍していた […]
学びシリーズ:04
えっ、私がユーチューバーに!
YouTubeチャンネル開設とその舞台裏奮闘記
1984年度卒業/A.k はじめに 2021年2月、私はYouTubeチャンネルを開設しました。世にいう「ユーチューバー」になった、自分が一番ビックリ。登録者は約670数名の小さなチャンネルです。現在YouTubeはG […]
学びシリーズ:03
教えるのではなく、伝える事を大事に
~フラッフィー・渋谷の小さなパン教室~
1992年度専攻科卒業/奥村香代 渋谷駅から歩いて10分ほど離れた場所で、パン屋フラッフィーを始めてもう少しで16年が経ちます。そのうちの約半分、8年ほど前からパン教室も運営しています。 実は最初からパン屋を始めたかった […]